-
1の指の動かし方:ピアノ奏法
¥5,500
1の指の動かし方:ピアノ奏法 ピアノ奏法における、1の指の動かし方の解説動画です。 【目次】 1.はじめに ・1の指の特徴 ・グリップ力のきたえ方 ・1の指をとりあげた理由 ・1の指が大きく関わってくるところ ・望ましくない動きと比較 ・音階で比較 2.1の指の動きを見える化 ・1の指の構造 ・付け根が柔軟な動きと悪い動き 3.1の指の柔軟体操 ・柔軟さがわかる方法 ・1の指のグリップ力の確認 4.1と5の指の形を良くするために ・パペットを使って遊ぼう ・パペットの活用方法 5.さいごに ・レッスンで構造を話す理由 ・たくさんの遊びから学んで欲しい 再生時間19分46秒
-
手の形(見える化):ピアノ奏法
¥5,500
手の形(見える化):ピアノ奏法 前回の動画「手の形(指先)」でお話しした内容をもとに、指先にかかるエネルギーを見える化してみました。 どうして指先で弾くべきか? ということも道具を使ってわかりやすく説明しています。 【全編目次】 1.前回のおさらい ・今回使うグッズ紹介 2.鍵盤についての基礎知識 ・押さえつける奏法 ・鍵盤の重さ 3.動きの見える化 ・前回のおさらい ・約50gの鍵盤をさげるには? ・大きな音は? ・補足:さまざまなテクニック ・大きい音の動きを見える化 4.どうしてそこ?(指の特徴) ・指のおでこで弾くのはなぜ? ・お腹で弾くとどうなる? ・指の特徴を知っておく 5.まとめ ・ストレスなく弾くということ ・大人は環境を整えて 再生時間:15分05秒 門下生限定でおこなっている動画講座の一般販売ページです。 ダイジェスト版はYouTubeから無料でご覧いただけます。 YouTubeチャンネルについてはこちらをご覧ください。 https://sakipiano-rythmique.com/videodigest/
-
手の形(指先):ピアノ奏法
¥5,500
ピアノ奏法:手の形(指先) ピアノを弾くにあたって大切になってくる手の形。 さまざまな要因がありますが、今回は指先の形に特化してお話ししています。 小さい子供に良くある、関節が潰れてしまう原因。 それは単に関節や筋肉が弱いことも大きな原因ですが、エネルギーの伝え方を工夫すればもっと楽な力で弾けます。 そのエネルギーの使い方から、指先を意識できる手作りグッズの紹介まで収録しました。 全編【目次】 1.「手の形」を考える前に ・時代や音色によって変わる ・姿勢の大切さ 2.小さな子供の関節が潰れる原因 ・関節が弱いのは仕方がない ・指の形の他にも大切なことがある 3.負担の少ない指の形 ・脱力出来た指の形 ・エネルギーを無駄なく伝える方法 ・エネルギーの方向を見える化してみる ・方向を知っておく ・指先を意識できる手作りグッズ紹介 ・なぜこの考えに至ったのか? 4.理想の指とは? ・形も大切だけど、目指すところは違う 5.まとめ ・基本的な動きが身につくと応用がきく ・気にかけてあげたいところ 再生時間:17分32秒 門下生限定でおこなっている動画講座の一般販売ページです。 ダイジェスト版はYouTubeから無料でご覧いただけます。 YouTubeチャンネルについてはこちらをご覧ください。 https://sakipiano-rythmique.com/videodigest/
-
拍とリズム:ピアノ奏法
¥6,600
拍とリズム ピアノを弾くときの拍とリズムについての解説動画です。 【目次】拍とリズム 1.リズムをテーマにした理由 2.拍子について ・拍子の大切さ ・拍子ってどんなもの? ・拍感について ・拍子の種類(ざっくりと) 3.リズムについて ・リズムについての考え方 ・リズムパターンについて ・リズムと拍の考え方 4.ハノンリズム練習より ・3番〜6番、8分の6拍子について ・ハノンリズム練習3番 ・リズムを出す時の注意点 ・ハノンリズム練習13番 ・タッカのリズムについて ・リズム感のある演奏をするには ・実際に動くことの大切さ ・休符のあるタッカと、ないタッカ ・音を引っ張るということ 5.ブルグミュラー25の練習曲より ・素直なこころ:左手全音符の弾き方 ・進歩:リズムの感じ方 ・優美:音を空間に広げるということ 6.「円」で感じる ・「円」でのエネルギーの使われ方 7.終わりに 再生時間:27分07秒 門下生限定でおこなっている動画講座の一般販売ページです。 ダイジェスト版はYouTubeから無料でご覧いただけます。 YouTubeチャンネルについてはこちらをご覧ください。 https://sakipiano-rythmique.com/videodigest/
-
音色の作り方:ピアノ奏法
¥5,500
音色の作り方 ピアノを弾くときの音色の変化についての解説動画です。 【目次】音色の作り方 1.音色の変化について 2.音色を作るには? ・自然界の音を知ること ・色んな感情を経験しておくこと ・作曲家からのメッセージ 3.音色を作るときのポイント ・音色の変化を作る ・体を使って弾くこと 4.音色を作るファーストステップ ・音がなる仕組み ・音色の変化の仕組み ・音色の変化の要因 5.打鍵の速さ ・打鍵の速さの変化 ・音楽記号による変化 6.どんな物質で ・指の使い方 ・例のご紹介 7.まとめ ・音色は無数に存在する ・まとめ 再生時間:21分43秒 門下生限定でおこなっている動画講座の一般販売ページです。 ダイジェスト版はYouTubeから無料でご覧いただけます。 YouTubeチャンネルについてはこちらをご覧ください。 https://sakipiano-rythmique.com/videodigest/
-
同一音連打:ピアノ奏法
¥3,300
同一音連打:ピアノ奏法 ピアノを習い始めて、はじめの方にいきなり出でくる同一音連打。 今回はピアノの仕組みを中心にお話ししています。 【全編目次】 同一音連打について ①プロローグ ・同一音連打は初期の楽譜から出てくる ・音のなる仕組みを知ればほぼ繋げられる ②しくみから理解する ③音がなるしくみ ・鍵盤のどこで音がなるのか ・そのアクションについて ・音色の変化をもたらす要因 ④音が切れるしくみ ・鍵盤のどこで音が切れるか ・中のしくみの動き ・連打の音を繋げるためにはわ ⑤早い連打について ・早い連打の注意点 ・指の準備について(子供に分かりやすい例) ・指のどこで弾くか ・てこの原理を理解する ・手の形について ⑥まとめ ・実際に弾く時に必要なテクニック ・導入期から大切な考え方 再生時間:11分49秒 門下生限定でおこなっている動画講座の一般販売ページです。 ダイジェスト版はYouTubeから無料でご覧いただけます。 YouTubeチャンネルについてはこちらをご覧ください。 https://sakipiano-rythmique.com/videodigest/
-
緊張コントロールについての解説動画
¥8,800
緊張コントロールについて ピアノで本番を迎えるときの、「緊張コントロール」についての解説動画です。 【目次】 1.私の緊張歴 2.緊張の種類について 3.緊張すると体に起こる変化 4.その対処法 5.ピアノの先生にぜひ知ってほしい方法 6.メンタルコントロール、マインドについて 7.おわりに 再生時間:20分45秒 門下生限定でおこなっている動画講座の一般販売ページです。 ダイジェスト版はYouTubeから無料でご覧いただけます。 YouTubeチャンネルについてはこちらをご覧ください。 https://sakipiano-rythmique.com/videodigest/
-
脱力について:ピアノ奏法
¥4,400
脱力について:ピアノ奏法 ピアノを弾く時の「脱力について」の解説動画です。 【目次】 1.脱力の問題について 2.脱力の前にやるべきこと 3.必要な筋肉とは 4.必ず見直してほしい姿勢について 5.脱力についての考え方 6.重力を利用して自然な手の形にするには? 7.重力を利用したひじと手首の位置 8.指先に重力を感じる方法 9.肘の高さについて 10.腕がガチガチになってしまう 11.「鍵盤を下げるだけ」を見直す方法 12.肘が開く場合 13.見落としがちな脱力の箇所「肩」と「首元」 14.おわりに 再生時間:19分32秒 門下生限定でおこなっている動画講座の一般販売ページです。 ダイジェスト版はYouTubeから無料でご覧いただけます。 YouTubeチャンネルについてはこちらをご覧ください。 https://sakipiano-rythmique.com/videodigest/
-
筋肉の緊張と弛緩:ピアノ奏法
¥4,400
筋肉の緊張と弛緩:ピアノ奏法 ピアノを弾く時の「筋肉の緊張と弛緩」についての解説動画です。 【目次】 1.普通の筋肉の動き 2.小さな音と大きな音 3.ブルグミュラー25の練習曲より2番アラベスクを使って ・pの音の筋肉の動き ・右手の動き ・fの音の筋肉の動き ・左手について 4.大きな筋肉の大切さ 5.おわりに 再生時間:17分10秒 門下生限定でおこなっている動画講座の一般販売ページです。 ダイジェスト版はYouTubeから無料でご覧いただけます。 YouTubeチャンネルについてはこちらをご覧ください。 https://sakipiano-rythmique.com/videodigest/
-
つかむうごきについて:ピアノ奏法
¥3,300
つかむうごきについて:ピアノ奏法 ピアノを弾く時の「つかむうごき」についての解説動画です。 【目次】 1.つかめるとどうなる? 2.「手のひらでつかむ」を感じられる動きのご紹介(2種類) 3.ピアノで実践 4.音のしっぽについて 5.おわりに 再生時間:12分03秒 門下生限定でおこなっている動画講座の一般販売ページです。 ダイジェスト版はYouTubeから無料でご覧いただけます。 YouTubeチャンネルについてはこちらをご覧ください。 https://sakipiano-rythmique.com/videodigest/
-
姿勢について:ピアノ奏法
¥1,650
姿勢について:ピアノ奏法 ピアノを弾く時の「姿勢について」の解説動画となります。 【目次】 1.ピアノを弾く時に姿勢が重要な理由 2.基本姿勢について 3.椅子の高さ 4.椅子とピアノの距離 5.足の重要性 6.座り方 7.おわりに 再生時間:12分32秒 門下生限定でおこなっている動画講座の一般販売ページです。 ダイジェスト版はYouTubeから無料でご覧いただけます。 YouTubeチャンネルについてはこちらをご覧ください。 https://sakipiano-rythmique.com/videodigest/